やるよ〜:
とりあえず、いろんなことは気にせずにライブラリをメイクしてインスト−ル。
だめだった。PCI-Xしかないじゃん、これ。解体してからつかえんことがわかった・・・、ショック。PCI-X用のGRAPE-5インタフェースカードって存在しないかしら、かしらかしら。
相変わらず、マニュアルとか説明書とかいっさい読まずに解体開始してきょんに怒られる。内部部品展開中に左手中指をちょっと切る。
ちなみに、某所とVPNでつながるという話は、光ケーブルの納入が遅れている(怒)とかでまだつながっていない。
今の今まで問題の無かった部分でこける。デバッガさんが教えてくださったサブルーチンにコメントを挟むと問題なく動く。あー、うー、えーとこの場合はどうなんだっけな。ヘッダの依存関係がおかしいときになるんだっけ?
ためしに、gcc3.3を使ってみようと思う。コンパイル中なんだが、結構時間かかるね。
デスマーチ/
Wolfram|Alpha/
IT戦士 岡田有花リンク集/
Flash Earth/
Garage/
SDSS/
GOLDMine Galaxy On Line Database Milano Network/
Peanuts/
男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ
tt-craft/
トムとジェリーの夏休み/
orz/
法治国家つまみぐい/
Happymetal ハッピーメタル/
MARK A. GARLICK'S SPACE-ART.CO.UK
ここはジョークアベニューです
ペリー