«前の日記(2002-10-10-Thu) 最新 次の日記(2002-10-12-Sat)» 編集
無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」 Jan/18/2005->

状況に応じて鍬も鋤も変えてきた
なら、土地も変えるまでよ by 草薙素子

やるよ〜:

  • 10 [2010/毎週水曜日] 理論コロキウム/コスモス会館(?)(13:20-14:00、14:00-)
  • 04 [2010/隔週月曜日] CfCA+理論研究部定例(11:00-)


アンテナ./ twitter/ localtime/ 牧野の特に公開用ではないアンテナ/ How to encode a movie on linux/ gcc online manuals/ GLib リファレンスマニュアル 2.2.1/ Astro-sim.org/ Job Register/ PGPLOT/ APOD/ HandsOut/ 雨量情報(東京)/ 東京アメッシュ/ XバンドMPレーダ/ あらたにす/ 新聞コラム社説リンク/ 42.195km/ ucberkeley@YouTube/ アマゾンインスタントストア@ritzberry
Before the BigBang, Universe was a cow.


2002-10-11-Fri 社説とか [長年日記]

本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]
(:3)っ⌒つ snow (2002-10-12-Sat 00:25)

初めまして。よくたたり様の所に書き込みしてる者です。<br>あのー、少なくとも、朝日は否定的ではないのでは?あの社説は、同じ10日の紙面に載っているノーベル賞座談会中の「日本のサイエンスにとって、良かったのは、すぐには役に立たない新しい知識が評価された点ですね。」「直接、何かに役立つとは言えない分野が評価されたことはうれしいですね。(略)役に立たない分野は切り捨てられると心配する人がいます。」といった発言がもとになっていると思うのですが。この座談会に出席した四人全員が「役に立つ/立たない」について触れてます。

(:3)っ⌒つ (2002-10-12-Sat 21:27)

はじめまして。<br>えーと、社説は社説で閉じていないといけないと思います。もしそれが前提でしたらあの社説はちょっとどうかと思うのですが。

(:3)っ⌒つ snow (2002-10-12-Sat 23:10)

そうかもです。

(:3)っ⌒つ (2002-10-13-Sun 00:28)

その上で、学問の独創性を図る賞をもらった人の研究に対して「産業」的な意味で役に立つ立たないの議論はナンセンス。<br>伝え聞くような座談会を載せる朝日新聞を取るのは今後自分の近傍においてぜひやめさせたいところ。<br><br>誰が座談会に出ていたのかわかりませんが、科学を、学問を語る資格なし、と思います。

(:3)っ⌒つ (2002-10-13-Sun 00:51)

ん?僕も朝日のは別に批判的ではないと思うんだけど。<br>座談会は存続のあやぶまれる基礎分野が評価されたのはよろこばしいと(読んでないけどさ)言ってるわけで。で、キミが引いた記事は役に立つ役に立たないにかかわらず独創的なのが選ばれた(当然なんだが..)と書いてるだけで、実用的かどうかについての善悪についてはまったく触れてないよ。ま、最後に「役立ちっぷり」を持ち上げてはいるけど。<br>朝日は好きじゃないけど、キミの読解力不足(もしくは邪推力過剰)なんでないの?

(:3)っ⌒つ (2002-10-13-Sun 00:52)

よめうりのはヒドイと思うが。

(:3)っ⌒つ snow (2002-10-13-Sun 02:15)

補足です。<br>座談会タイトルは「独創 時代にこびず」で、素人の私は以下のように読みました。<br>物理学研究者の皆様は「何の役に立つのか」とよく聞かれるし、大学の独立法人化などでこの分野が切り捨てられると心配する人もいる。更に、学生の理科・科学離れの傾向もある。そんな中、こうした研究の大切さを理解して貰う良い機会となった。<br>10日の社説だけを読むと田中氏の「役に立つ」業績を評価しているみたいですが、前日の社説で小柴氏に触れていたのと合わせて読んでました。<br>ちなみにうちは朝日+地元紙を取ってます。

(:3)っ⌒つ (2002-10-13-Sun 05:20)

う〜にゅ。「役に立たない」という「無用の長物」とか「無い方がマシなやっかいもの」的な意味を含む(こともある、かなぁ)表現を使ってるのが問題なのではないかしらん?

(:3)っ⌒つ snow (2002-10-13-Sun 13:53)

情報不足でしたね。<br>座談会出席者は小柴氏、江崎玲於奈氏、古在由秀氏(県立ぐんま天文台長、東大名誉教授)、佐藤勝彦氏(東大理学部長)。で、江崎氏がまず『すぐには役に立たない新しい知識が評価され良かった』と発言し、皆様がそれに同感。以降、その表現が座談会内で用いられた。(そんなに「すぐに・何かの役に立つ・研究でないと〜」という風潮なのかしら?)<br>また、朝日はいま理科離れを含む教育特集をしているので、喜び・驚きをあの表現で誇張した意味もあるのでは?<br>しかし、社説だけではそれが伝わらないし、独立しているべき、と。

(:3)っ⌒つ snow (2002-10-13-Sun 14:12)

とりあえず、最初に私がきちんと書き込みをしていたら良かった事かも。<br>あと、確かにネットなどで社説だけを読む人もいるとしたら、発信する側もその点に配慮すべきかも。

(:3)っ⌒つ (2002-10-13-Sun 15:08)

自嘲で使う言葉(自身それを使うことを免罪符にしてる面は否定できないです)を社説で使うのは違うような気がします。言論のプロとして、マスメディアとして破綻していると思う。<br>あとやはり社説は社説である程度独立しているべきで、あの社説からは、「朝日は天文を役に立たないものと認識している」ということだと僕は取りました、なんていったって社説ですから。最低座談会の記事か発言者を提示しないとだめだと思います。<br><br>でまぁ、小柴さんが言うなら仕方ないか、とかいう適当かつ自身の非をきちんと認めない発言でお茶を濁そうかと思います。

(:3)っ⌒つ (2002-10-13-Sun 21:04)

当事者か第三者かで意味合いの異なる言葉っていっぱいあるんだと思う、自戒自戒。

(:3)っ⌒つ snow (2002-10-13-Sun 23:35)

社説のあるべき姿についておっしゃりたい事はわかりましたが、反応が過剰すぎるような気が…。<br>ご自分のやってらっしゃる学問が「役に立たない」という形容詞つきで書かれていて、それを管理人さまが「全然駄目、価値がない」といった評価をされたように受け取める土台をお持ちだったから気に障るのではないかしらん?<br>生活や社会の役に立つ/立たないに限らず、自分で興味のある学問に自信を持っていられればいい事では?<br>それに、あの社説でそのまんま「天文学は役に立たない」と読む人もあまりいないと思われます。


過去の日記

デスマーチ/ Wolfram|Alpha/ IT戦士 岡田有花リンク集/ Flash Earth/ Garage/ SDSS/ GOLDMine Galaxy On Line Database Milano Network/ Peanuts/ 男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ tt-craft/ トムとジェリーの夏休み/ orz/ 法治国家つまみぐい/ Happymetal ハッピーメタル/ MARK A. GARLICK'S SPACE-ART.CO.UK
ここはジョークアベニューです
ペリー

«前の日記(2002-10-10-Thu) 最新 次の日記(2002-10-12-Sat)» 編集

当ページは100%再生電子を利用したクリーンなウェブページです。
沙中土