やるよ〜:
md5sumで、/**/を挟んだ場合と挟まない場合で比較してみると違う。あれ?コメントはプリプロセッサが除くんじゃなかったっけ?
しかし、やはりというか、アセンブラコードは当然同じもの。わからんちん。
やっとこさ住民票の移動終了。これで私も調布市民。
4D見学会ForIDL講習会参加者。ナビゲーターさんの名前を間違えるだいちょんぼ。
僕はcprotoを使っています。おそかったかしらん?
母の誕生日だった。
でましたね。全然落ちてきません。6/21ってのはエクセルソフトからの販売のことだったのかな。
子供がこれを描いたのか。子供をはやし立てて怨を描かせる大人が(僕の基準では)ゆがんでいるんだろうけど。
別にどの国にかかわらず教育者ってのは大切なんだなと。
気分が乗り切る前に会議、そしてなんかいろいろ相談しているうちに夕方に。
やはりちょっと旅に出るとか考えてまとまった時間を作らないといかんきがする。また引越しもしないとならないしなぁ。。。。
出張旅費の支払いのために八重洲口まででる。今週3度めの東京都内。月曜日も東京駅前出張だ。道路を一本間違えて(昭和通がわからんかった)炎天下の中30分も歩き回って結局わからずにお店に電話して道を教えてもらったが、いとかなしす。今週ばたばたしていて書類を作る暇がなかったので、送ってもらった書類をその場で広げて記入して渡すことに。一度送らせちゃってごめんなさい。最後に支払いをカードでしようとしたら落ちない。どうやら一括で20万以上はだめっぽいのだが、そんなことは知らなかったぞ。とりあえず手付金だけ切ってもらって、あとは次に店舗にいける来週月曜日までに限度額の変更をしてもらえるようにカード会社に相談することに。無理だったら現金持込だ。
京橋にはずっと行ってみたかったPILOTのペンステーションがあったのでこの機会にといってみる。こじんまりとしているが一回行ってみるのはいいかもしれない。万年筆を万年筆と表記した人は天才だと思っているのだが、1885年(?うろ覚え)の広告ではすでにこの言葉が確認されているらしい。こんなに長く使われる言葉を生む人ってどういう人なのかね。併設している喫茶店は入りやすくて広く綺麗で良い。アイスコーヒーを飲んだだけなので詳しいことはいえんがお味はお値段どおりだとおもう。ふらっと入るにはいいんじゃないだろうか。
ついで警察博物館にもよってみる。話に聞いていた殉職者のコーナーは結構こみ上げてくるものがある。血がついてぼろぼろになった制服が展示されていたりするのです。あとは警察史上最大の殉職を出した事件が西南戦争だったとかは、いわれてみるとあーみたいな。
意味がいまいちよくわからない。年間3000万円も突っ込む価値のある研究をしている人なら研究に専念させるべきなんじゃないかなぁ。一日10万円だよ。
そういう人たちが成果がまとまった段階で何らかの発表をしたいというならそれはもうサポートします!いつでもいってくれ!ってほうがずっといいような気がするんだが、どうだろうか。
デスマーチ/
Wolfram|Alpha/
IT戦士 岡田有花リンク集/
Flash Earth/
Garage/
SDSS/
GOLDMine Galaxy On Line Database Milano Network/
Peanuts/
男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ
tt-craft/
トムとジェリーの夏休み/
orz/
法治国家つまみぐい/
Happymetal ハッピーメタル/
MARK A. GARLICK'S SPACE-ART.CO.UK
ここはジョークアベニューです
ペリー
(:3)っ⌒つ 芳蛸 [どこでも、わけのわからん義務が増えていきますな]
(:3)っ⌒つ いっちゃ [全く同意。 一般の方に分かりやすく説明するというのは簡単なことではなくて、それ専門の知識ノウハウがいるはずだから、そ..]
(:3)っ⌒つ たか [これだった http://www8.cao.go.jp/cstp/output/20100619taiwa.pdf ..]