やるよ〜:
理研基礎特研は落ちたか。いろいろ都合があって奥歯に物が詰まったような言い方をしていた書類はあかんのではないかとその場でなおしたので(なおさせられたので)、バランス悪くて死んだのではないかと。うーん。
一つ前の人が来ていなくて発表が繰り上がる。勘弁してくれ。かみかみで発表をなんとかすます。質問が難しい、ほとんど聞き取れない。人名をファーストネームでいうから、誰のことかわからない。あと1分も語られたらわからんのよ、とか。
あとで、よく分からんけどとにかく印象的だったとのお褒めの言葉をいただく。武田さんのおかげである。
朝から輻射輸送の話が延々と続く。よく知らないことは、英語ではフォローできないのでしんどい。スライドを読むとかろうじて情報を拾える。その他記憶消失。ランチはチューリッヒ大学のたぶん学生と一緒のテーブルになる、ついていくのは辛い。何となくうなずくこと山のごとし。夜は dubinski の横に座ることに成功。future ski は一体何を考えて作られたのかとか聞いてみる。シャトルバスで帰ってきて部屋でしばらく練習をしてもやすみなさい。
朝ご飯を食べていると同じ宿に泊まっている研究会の参加者が前に座る。練習しようと思ってスライドのコピーを持っていたけどあまりみること出来ず、でもその代わりいろいろ話できたのは良かった、気がする。イリノイ大学だときいてぴんときたね、イーベンさんのいた場所じゃないか。話の接ぎ穂があるのは素晴らしい。
シャトルバスで会場に向かいそわそわそわそわ。人の話にはほとんど集中できず。VINE の話はちょこっと興味がそそられた。あと Gnedin 先生、単に癖なんだろうけどロシア文学のような口調で話をする。
お昼はたぶん最も masive な人の隣。ゆっくり話してくれるので聞き取りやすくて助かる。わざわざそうしてくれているのかと思ったら他のところでもゆっくり話していたから癖か。反対側にはチューリッヒ大学の女学生x2。ボゴネンについて誰もわからないとおっしゃる。僕の中ではズンドコベロンチョ的なものになりつつある。
午後はスライドをちらちら眺めながら話を聞く。ロシアっぽい名前の人が全面的に僕の論文を引用して話をしてくれたので嬉しい。セッションのあと wind で飛んでいった質量について質問をしたところあとで計算して教えてくれるとか。珈琲ブレークで飲むと発表に差し支えそうなので我慢をして準備。発表は、一つ前の人が来ていなくて繰り上がって、ばたばたそわそわかみかみで済ます。質問が聞き取れない。ムービーは受けていたようである。客席観ている余裕がなかったのでイマイチ反応がわからなかったんだけども。
ディナーは座長だった Lake とその他チューリッヒ大学の人たちと同じテーブル。速やかに浮く。ノータイムで浮く。ちょっとすごいと思った。 Lake が何度か話しかけてくれる、イマイチわからない。後でチューリッヒに行くといったら連絡しろといってくれたようだ。反対にいた女の子は秋に日本に来るとか、やるな。あとなんかよく分からない地名@群馬にも連れて行ってもらえるとかいっていたのだよ、ボゴネン。ここで初めて一人挟んでの会話、三人での会話に成功する。
夜のポスターセッションは疲労が頂点に達したのでロビーのソファーに倒れていた。気が付いたら二時間たってシャトルバスの時間。素敵。質問の意味がわからなくて、あとでディスカッションしようとなった人がいたんだけど発見できず、何も言わずに帰ることに。まぁ、明日以降遭遇することがあれば何か話できるかも、と思うことに。さて、寝よう。
デスマーチ/
Wolfram|Alpha/
IT戦士 岡田有花リンク集/
Flash Earth/
Garage/
SDSS/
GOLDMine Galaxy On Line Database Milano Network/
Peanuts/
男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ
tt-craft/
トムとジェリーの夏休み/
orz/
法治国家つまみぐい/
Happymetal ハッピーメタル/
MARK A. GARLICK'S SPACE-ART.CO.UK
ここはジョークアベニューです
ペリー