やるよ〜:
7章を読んだ。やはりこういう本は早く読んでおくべきである。(周りの人はできているから(?)読まなくても良いのかもしれませんが。しらないけど。)
当然だけど、知ることと実践できることは別なわけでして。とにかく、読むにも書くにも意識しておくというのは大切なんだろうな、と言うことを忘れないように書いておく。
おまけ、トールミンモデル。amazonの書評のところにあったので調べてみた。中を読んだとか理解したとか、そういうことはなく、単にメモ。しかし、amazonのユーザー書評にあるトールミンモデルだという指摘、言い方が・・・同じことをもう少しうまく言うだけで有益になる議論もあるだろうに。まぁ、いいんですが。あれを書いた人は友達が少ない人のような気はする。
8-9章も読んだ。わかりづらい文の例としてあった「ゆかりはすごい勢いで生ビールを飲み干しながら教育論をまくしたてるみなもに反論した」ってのはアレのことだな。引用のところでは「また、体育教師は英語が苦手であるという偏見を緻密な調査によって批判した研究も存在する(黒沢・谷崎 1991)」てのもある。
さて、最初から読むこととするか。
「Most PE tearcher have a station wagon.」(ピンポンダッシュ.com 生活に役立つ英会話 - 学校編)
「ソフトウェア共有メモリ」ですか、やはり、僕が考えるようなものは世の中にすでにありましたか。というか、実装が終わっているというのはすばらしい。まだこちらのTreeがParallelになっていないのはあれだけど、ちょいといじればどうとでもなるような気がする、現状のTreeであれば。
ということなので、是非天文台MUVにも!とアンケートに書けばよいのだな、きっと。
で、やはり並列化する以上、64bitじゃないとならないような(メモリを使う≒大粒子数)計算をしたいわけですから、そうなります。Opteron〜。
Opteronは研究室でも導入しようという話があがっていますが、なにせGRAPE-5が付かないと大して使うあてがない(のではないかと私は思っている)機械になってしまうので不安不安。テスト用の機械貸してくれと頼んでくださいと指導教官にお願いして頼んでもらったけど「○○工房」に断られてしまった。どっかに貸してくれて場合によっては売ってくれるようなお店ないかなぁ。
warhead、弾頭のことだそうな。
ポスターにこない人が一人いて、休憩直後のハズが休憩直前の発表に回されてしまう。その後、時間どうりにやるべきだという指摘が某氏からあり、急遽休憩開けにもう一度発表することに。
しょうがないので、大急ぎでスライド作ってパワーポイントでプレゼン。小ネタを放り込んだりムービー出したぐらいにして(最初はトラペでやったの)。同じのを繰り返すのもつまんないしと。
頑張った方でしょう。。。
発表態度が高圧的というか傲慢というか、とにかくそのように聞こえるとの指摘。同じをことを別な人からも指摘されたことがある。上がり症なので緊張しちゃって余裕が無くなっている状態なんでしょうが。これとは別に、語尾が消え入りそうになるのはイカンとの指摘もよく受ける。直さねば。
フリーポスターの時間、K瀬くんとかN鳥くんとかT川くんとかとこゆいクラスタを作ってだべる。
明日はカリーノ氏渾身の企画。褌締めて聞きに行くべし。
雨が降ったので寒かったのでございます。
(:3)っ⌒つ mu [http://www.alloha.info InsuRancE http://www.devonanal.com ..]
デスマーチ/
Wolfram|Alpha/
IT戦士 岡田有花リンク集/
Flash Earth/
Garage/
SDSS/
GOLDMine Galaxy On Line Database Milano Network/
Peanuts/
男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ
tt-craft/
トムとジェリーの夏休み/
orz/
法治国家つまみぐい/
Happymetal ハッピーメタル/
MARK A. GARLICK'S SPACE-ART.CO.UK
ここはジョークアベニューです
ペリー
(:3)っ⌒つ mu [http://www.alloha.info InsuRancE http://www.devonanal.com ..]