やるよ〜:
近くを歩いていた別の女性に声をかけていたが、女性が応対せずに立ち去ると、車で階段を駆け上がったという。
わはは、なにやってんだか。元気持て余した子猫が家の壁によじ登るようなものか。人の皮かぶって免許所持った珍獣珍獣。
そういえば、家の猫は去勢したらおとなしくなって壁よじ登ったりしなくなったなぁ。参考にしてくれないかな、山形県警。
まぁ、気持ちだし。
早起きして山のようにたまっているゴミをすれようと思って8時に起きたものの、今日はペットボトル処分の日だったので不発。燃えるごみと燃えないごみが部屋の数%を占め始めている。勝負は来週明けに持ち越されました。
Sedna は天体命名機関に提案する前に、Sedna という名を記者会見で大々的に宣伝してしまってまずったとかそういう小話が面白かった。そうか、勝手に決めちゃダメなのね。
ATOK 先生が Install 中にぐずるので修正してもらうことにした。くるの楽しみにしていただけにorz.どーも不良品を引く確率が高いような気がする。目覚まし時計もラジカセもパソコンもパソコンもパソコンもパソコンも。
マンションの外装塗り替えも大体終わり、最近は作業内容が内装にシフトしてきた。そんでもって、今日明日はマンションの部屋の入り口の壁の塗り替え。ペンキをいったん塗ると、扉を開けたまま乾燥させなければならないため、部屋にいなければならない。
で、どこにも行けないとなると欲が出てくるもので、普段みられないDVDでもみてしまおうかと思い借りてきたものを消化。"Catch me if you can"は、まぁおもしろかった。後ろの方で何でそうなったのかよく分からないところがあったけど。デカプリオは、バスケットボールダイアリーの頃からみてずいぶん肥えた?次にみたのは"亡国のイージス"。チャフって展開に時間かかるのか。戦闘機と違ってそれなりに離れたところにばらまかないとならないから?敵さんは二つのグループが手を結んだものみたいなんだけど、手を結ぶ必然性がイマイチわからなかった。士官クラスがあんな簡単に動くものか、それとも長に人望があると思うべきなのか。
んで、結局は廊下の床の張り替えのため、扉にまで作業が回らなかったらしく明日やってしまうということになってしまったらしい。ご苦労様です。
そして今見ているのが"リディック"。なんだこれは、原作はアメコミか?感想は、、、"ジャッジドレッド"ぐらいおもしろいと言えばわかるヒトはわかるだろうか。
デスマーチ/
Wolfram|Alpha/
IT戦士 岡田有花リンク集/
Flash Earth/
Garage/
SDSS/
GOLDMine Galaxy On Line Database Milano Network/
Peanuts/
男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ
tt-craft/
トムとジェリーの夏休み/
orz/
法治国家つまみぐい/
Happymetal ハッピーメタル/
MARK A. GARLICK'S SPACE-ART.CO.UK
ここはジョークアベニューです
ペリー
(:3)っ⌒つ た [人生も]
(:3)っ⌒つ たか [ナンノコトダイ? 勝負は来週に持ち越されたってコトカイ?]